さらなんブログ

さらなんブログ
自分への理解を増すために 以下を何度も読んでいると、「いつの間にかなんとなく?自分が取り戻されて…
指針が散漫になる課題からの離脱 方針を定め、一つ一つを終わらせながら進めるように。…
人の様子や感情に振り回されて生きていると いつしか自分が薄くなり 自分が何なのか?…
2019年もあとわずかとなりました。 9月から根津でサロンをオープンして、土地・人間・世界・天と…
「何で?が強くて、他の子より何で?が多くて学校行くのも何で?ってなっちゃう子」にとって 世の中は…
『ひとの感情を拾いやすい子』は萎縮しやすい構造 ひとつ前のブログの続きですが 「人…
「人の感情への察知力が強い子」は自分が大変になる。 人の感知力はそれぞれ違って みんな『自分が普通』だと想って…
以下はさらなんが人の死んだ後の経路や、出生前の状態を観察している中で「眺めているとこうなってる」という私見です…
・どんな時でも自分らしく在る ・常に中心を自分自身に保つ ・常に自分自身であるために自身を守る ・己から湧き出…
自分に興味を持つための行動と 周囲に負けずふるまえる自己を育ててみるための妄想 &…