学校に行く意味は、大人になってからの方が分かるかも??

The ray of awakening

lv

学校に行く意味は、大人になってからの方が分かるかも??

さらナンリィ ブログ

2018/06/03 学校に行く意味は、大人になってからの方が分かるかも??

 

みやさんのブログへのリンク

 

 

 

『学校の抑圧というのは、とってもキツイ。
もちろん私も、子どもの頃学校で心のどこかが壊れた人間のひとりだ。』

 

から始まる文章を書いてくれました

 

学校って元々はお得なところだったのかもしれない

 

https://ameblo.jp/miya2wolf/entry-12380840313.html

 

 

↑みやさんのブログです。読んでみてね。

先人たちが夢中になったくらい、夢中になれるものが見つかるといいね。

 

 

 

 

 

 

*******************************

 

 

↓さらなんの感想

 

 

・・・書いてあること。確かにそうなんだよね。

学校は『元々は』お得なところだった

 

学問を研究したのは、それに興味を持った人たちで。。

学校で学ぶ人は、興味もないのに学ばされるわけで。。

 

多分、学校という組織の在り方や、教え方の問題は大きいのではないかと。。。

 

 

 

 

 

 

…学んでおいて役に立った!と思ったことはある。

 

ピザの宅配。ⅬとMではどっちがお得だろう?

って考えた時には

算数で習った【円の面積の求め方】と【割合の計算】を使った

 

円周率とか面積の計算の仕方なんて。自力で考えたって分からないもんね!!

それぞれ買って、重さを計って割合を出しても良いけど

買う前に分かるってすごいかも~??

 

 

 

 

…だからって。学んでおいて良かったと思うかどうか?は、後にならないと分からない。

「今、必要でないことを、なんでやらなきゃいけないんだ?」って疑問が湧く

答えてくれる大人は居ても。その応えに納得できなかったりするんだよね。

 

 

 

リアルタイムで授業を楽しめた方が良いけど

はっきり言って。『先生には当たり外れがある』

先生が本当に楽しんで勉強を教えていれば、生徒も引っ張られるし

単調に授業を進めれば、聞いてる側も面白みを感じられない。

 

 

 

教科書には【最低限覚えましょう】っていう所ばかり書いてあって『つまらない』モノになっている。

書いてない所に『面白エピソード』があったりする。

話しを膨らませて「聞いてて面白い!」って思えるような授業なら自然と興味が湧くだろう

 

 

歴史も。その一つ一つが生死を分けた。命を懸けたドラマがあるんだよ!!!

手に汗にぎる展開なんて教科書を眺めてても伝わってこないでしょう~

 

観光地行けばボランティアで説明してくれる人も居る

聞けば聞くほど話しが出てくる。歴史の面白さが伝わってくるんだよ。

 

 

 

理科や化学

雄しべ雌しべも農家さんに聞いた方がリアルで楽しいし

仕事をしている研究者に聞いた方が、化学記号に意味を感じられるだろうね!!

 

 

 

英語は

出川イングリッシュの方が勝ちだろう~~~ ←さらなんの主観ですw

 

 

 

学校では教えてくれない面白さを学問の中に見つけ出せますように

 

 

 

 

ありがとうございました

TOP