プレッシャーを克服する筋道

The ray of awakening

lv

プレッシャーを克服する筋道

さらナンリィ ブログ

2017/12/11 プレッシャーを克服する筋道

周囲からの期待 を受けた時にどうしたらよいのか。
プレッシャーに打ち勝つために必要なこと

プレッシャーは「周囲からの期待」です 
 自分自身に掛けられた期待に応えることが出来るかどうか?
 「応えられる!」という自信があれば、それは勇気となり
 「自分には出来ない」という自己の足りない部分を自覚すると、周囲からの期待はプレッシャーになります。
 「自分には出来ない」という自己観察は成り立っている状態です
 ならば、その「出来ない部分を出来るようにする」という希望を持てるようになれば
 自然と状態は回復し
 自己を鍛えながら進んでいく道が拓けます。
 また、同じように
 周囲からの期待に関わらず。自分自身で課題を感じ
 「それに負ける!」という焦り、焦燥感によりプレッシャーを感じることがあります。
 その時点やその先に待ち受ける物事に対して「自分が負けている」と感じている状態です
 自分自身の能力を適切に理解し、不足をおぎない、対処できる能力を身に着けることで打開できます。
   ***
プレッシャーを超える時の手順 ~ガイド~
・向き合い超える気質を調える
「自分は○○である」と自覚することは大切
だけれども「だからしょうがないんだ」と現状を受け入れているばかりでは
その状態を抜け出し超えていく力は得られない
自分の状態を確認したうえで
「ならばこうなりたい」と思える気質があると
その状態を超えて進んでいかれる道が得られる
自分の気持ち。モチベーションを保ち
その上で超えていく気力を身に着けることは重要である。
・「自分にはダメだ」という感覚から抜け出す
自分の現状を抜け出し進んでいこうと思ったときに
今までの自分の状態にとらわれ「自分はダメだ。出来ない」という感情が湧いてしまうことがある
その確定感を抜け出すことは重要であり
だからこそ「次の自分」へと向かうことが出来る。

・「私は出来る」と自分を信じる力をつける

抜け出す気力が整ったときに
「自分には出来る。超えて進んでいかれる」と自分自身を信じる力があると
充分な反発力が生まれ、それまでの自分を抜け出して
現状を打開して進んでいかれる力を得ることが出来る。
その前提のためにも、内から湧いてくる「自分はダメである」という確信感を超えておくことは重要である。
・「私は安心していられる」といつでもどこでも『安心』の感覚を得て自分で居られるようにする 
周囲の状況に惑わされ、常に周りの状況からの影響を受けて自分の軸がフラフラしていると
『この状況では出来るけれども、ほかの状況ではそれが出来ない』という事になってしまう時がある
自分自身の軸をしっかりと整え
常に自分の状態を安定して保持できる力を持つと
安定した自己が確立され、周囲の状況如何に関わらず常に安定した状態を得られるようになる。

・『適度な自分』を常に保ち、最愛の自分を守りながら、適宜周囲からのプレッシャーを力に変える

安定した自己が得られると、自分自身に自信が持てるようになる。
現状の自分を理解し、出来る出来ないを冷静に判断し
出来る範囲を工夫して周囲の状況に対処し
その他の出来事には「出来るようになるにはどうしたら良いか」という発展的な思考を得られるようになる。
その上で
周囲から受ける期待を自分自身の活力として
「どうしたらそれが出来るか」を考える発展性のある自己の軸を備える道が成り立つ。
現在の自分の状態を把握することは重要であり
過度の期待に応えるべく『無理』をする必要はなくなり
『無理なくその期待に応えるにはどうしたら良いか』と冷静に思考で判断し
その判断に基づいて自己を鍛え
なりたい自分になるようにと歩みを進めていくことが出来るようになる。
   ***
プレッシャーを克服するにあたり
「問題を克服し出来るようになること」を狙ってしまいますが
「焦燥感や焦りの感覚に負けて自分の持っている力を発揮できなくなること」の方が問題です。
自分の持っている力を最大限に活かせる状態を目指して整えていきます。

・プレッシャーは「周囲からの期待」です 

期待に応えられる自分であるか?ないか?を判断し、出来ることを最大限に表現していきましょう
自分自身で認めている『自分自身の力の程度』というものがあります。
それは、「自分が観察する自分自身」から生まれるものです 

他者からは、自分では見逃される『他の部分』が隠れていることがあります

「君なら出来る」「お前ならできる!」という言葉はプレッシャーにしかならない時が多々ありますが
声をかける人物からは、自分では見逃されている能力や力が観察されている場合があります
自分自身で不足していると感じられる部分は、自分自身で努力して身に着けるか
もしくは、周囲からの助力を得て超えていけばよいことです。
上手に周囲からの力を借りることも大切なスキルです。
【自分では見えなくて、他人からは見える部分】それは『可能性』です
他人からは、自分では観察できない自分の底力のようなものが見えていたりします
他人からは見えている自分自身の可能性
それを認め、それを得る勇気を得て、方法を考え、乗り越え、進んでいくと
自然と周囲からの期待に応えられる自己が造り上げられていき
結果として、プレッシャーを超えた
進化した自分を得ることが出来るのです
プレッシャーに押しつぶされているなんてもったいないです。
他人からは見つけられている自己の可能性を伸ばし
必要とされている物事を行える自分を確立し
周囲の期待に応えながら発展できる自己を鍛えていきましょう

『自分自身の力を信じる』事が出来るようになれば 
必要なことが行える道が得られ、可能性が広がっていきます

ありがとうございました

TOP