【自分軸】自分への理解と他人の尊重

The ray of awakening

lv

【自分軸】自分への理解と他人の尊重

後押しするためのリスト, さらナンリィ ブログ

2018/01/14 【自分軸】自分への理解と他人の尊重

 

人間関係でうまくいかない事はある。

誰とでも仲良くできれば良いけれど

性質が違う人の気持ちは分かりにくい。

 

主観性が強いまま人と会話していると、相手の気持ちを見逃してしまいがちである。

客観性をもって自分の言動を見つめなおし

対応を変えていくと上手くいく。

 

同時に、自分自身の許容幅を広げることができ、対応できる人が増えていく。

 

 

***

 

 

『自分自身の許容幅を広げて、適宜適切な言動をとる』ことで人間関係が改善される。

 

そんなお手伝いは、以下の項目をもとに点検し

うまくいかない原因を見つけ出し、昇華することで超えていかれる
①相手の状況を考える客観性を持つ

主観を超えて『相手が何を思って行動しているか』に興味を持つ。相手主軸に物事を眺めると周囲に合わせた言動が取りやすくなる。

 

②自分自身の感情を知り「自分が今、何を思っているか」を理解する

自分自身がどのような感情をもっているか?を理解していないと習慣的な言動をしてしまい、自分を見直すことが出来ない。自分の感情を観察できると「自分の行動の見直し」が出来る。
③何を目的として行動しているのか、自分の自然なを観察する

普段の生活の中で習慣化されている行動。その習慣そのものを点検する。自分の特性を知り、変更点を理解し『今はどんな状況で、何のために居るのか』を認識する。

 

④相手が何を目的とした言動をとっているのか、的確に判断する

物事には目的がある。相手の持つ目的と異なる方向に突っると、相手との合意は得にくい。『目的を理解し、どのような言動をすれば良いか、合理的に考え行動できる』ようになれば良い。

 

⑤自分を主張するのではなく、相手との合意点を探し『伝わる話し方』を目指す

自分が思うから言うのではなく『相手が理解しやすい話し方』を探す。伝わった後の状態を念頭に置き、感情をもって話すのではなく【相手が理解できる言葉使い】に注視する

 

⑥相手の意思も通るように意識しながら自分の意見を伝える

自分の意見だけ通れば良いのではなく、相手の言うことを受け入れる。【お互いが気持ちよく合意出来る終着点】を目指す

 

⑦『相手への合意の言葉』を混ぜながら『相手に伝える順番』を意識する

「自分だったら○○」を主軸に話しても伝わることは無い。人は主張したい生き物であり、分かってもらいたい気持ちを持っている。人に理解されて初めて相手の言葉を聞く姿勢が整う。

 

⑧社会性を伴う合理性を認識し『会話の目的』『終着点』を目指す

『何を目的として会話を進めるか』を意識する。その場の目的を主軸に置くと「自分の想いを相手にぶつける話し方」から卒業しやすい。相手の想いを汲み取り合意点を探す。

 

点検項目

⑨自分の優位性を求めるのではなく、相手を尊重する意識を保てるか?

 

⑩相手の言わんとしている内容を『理解する気』で聞けているか?

 

⑪相手の言葉を自分の中で変換せず『話している内容のまま』聞けているか?

 

⑫話している内容のそのままを認識したうえで『言葉の裏のニュアンス』を汲み取れるか?

 

⑬自分以外の人間は『自分とは根本的に違う認識や想い方をしている』と理解しているか?

 

⑭相手の言葉や気持ちを汲み取ったうえで、自分の想いを相手に伝えられるか?

 

⑮相手の言葉に『振り回されず自分を保つ』客観性を備えているか?

 

⑯自分の感情に振り回されず、相手の感情に振り回されない軸を自分に保てているか?

 

 

***

 

 

以上

潜在意識から確認し、後押しのエネルギーを送ることが出来ます

 

周囲との会話が上手くいき、人間関係が良くなっていきます

 

 

 

 

***

 

モニターとしてサンプルの了承を頂きました。

内容は個々人によって変わってきますが、参考にしてください。

 

人間関係を良くするためのヒーリング サンプル

 

整いますように

 

ありがとうございました

TOP