Ýさんに『自立』にまつわるエネルギーを送る
【自立する】【自分の中心に軸を置く】ための後押し
☆項目ごとに後押しのエネルギーを送る。(『』)
エネルギーを送ると、必要となる項目や移動するエネルギーの状況が伝わってくる
☆後押しにより流れるそれらの状況を書きとる(・)
『自信が持てるように』
・自分の軸が保てるように
・「自分にとってどうなのか」を中心に考えられるように
・他者を信頼できるように
・信用できる人と出来ない人を吟味して対応できるように
・「頭の思考」「心の想い」「腹の底の感情」が調うように
・自分を信用するためには、自己を客観的視点で観察し、過不足ない状態の自分をありのままに認めることが必要
・誰に言われたからではなく、自分の芯から物事を考えられるように
・心に順じた思考となるように
『自分に誤魔化しを入れず「ありのまま」を認められるように』
・「他者にどう思われるか?」よりも自分自身を大切に出来るように
・「自分の足りないところ」を探すのではなく、「満たされている部分」をメインに想えるように
・「足りない自分は悪い」と感じることなく、自分自身を大切に想えるように
・「誰に何を想われるか?」に脅えることなく自己を発揮できるように
『自分自身の確認を他者にゆだねず自分の責任で把握できるように』
・「他者にどう思われるか」よりも自分の中心を探して大切に出来るように
・『手放してしまった軸を本人に戻す』
・「足りない自分は悪い」という印象を抜けて自分を認める
・「足りない自分」と言われ、態度でとられた印象から抜けて自分を取り戻せるように
・「自分とは何か」の応えを自身の内側に探せるように
・「人に認められるのはいい子」という印象から抜け出せるように
・「人に誉められる子はいい子」という印象から抜け出せるように
・「認めてもらうにはいい子でなければならない」という縛りから開放されるように
『自分のテンションを一定に保てるように』
・他者の言動や態度により振り回される自分を辞め、中心軸を自分に置く
・「他者への配慮」と「言いなりに譲る」の区別をつけ、しっかりと自分を生きられるように
・「他人に譲るのはよいこと」と純真に信ずる気持ちを抜けて自分自身をしっかりと大切に出来るように
・他者は周辺の対応や言動にびくびくして過ごす内面から抜け出し自分を護れる質を身に着ける
・「他人に受ける評価こそ大事!」という観点から抜け出し自分を中心に保てるように
・他者や他人にどう言われるか?を気にして自分をないがしろにする室から抜け出すように
・自分自身が分からなくなり、どこに誰(自分)が居るのか分からなくなっている状況から抜け出すように
・他者に振り回されながら自覚せず、ないがしろにしてきてしまった自分をしっかりと軸に戻し「自分自身」を認識出来るように
・心を中心とし自分の身を大切にしながら周囲との共調を学べるように
・他人に振り回される質を抜け出し、「他者を尊重しながら認める」やり方に気が付けるように
『実質的で効率的な自己解決能力を身につける』
・自分以外を受け付けず逸らすやり方から抜け出せるように
・自分以外のやり方を受け付けず自分自身のやり方へとこだわりを持つ状態から抜け出せるように
・自分以外を尊重し顔色を窺い形態だけ真似をし気持ちを逸らすやり方を修了出来るように
・自分で考え動いているつもりで実質が伴わぬやり方となり本来の目的を終了できないやり方から抜け出せるように
・自分の質に鑑み最適である方法を授理し受け付け行動へと移せるように
・外題実行中の物事から、自分自身の成長の糧となる部分を最適に自身の全てに還元できるように
・自分以外のやり方を修了し、何を行うにも自分の責として認識し行えるように
最適を得て調いますように
ありがとうございました
参考にしたのは下記のリストです。Yさんに合わせると『』のようになりました。
(人それぞれ課題の在り方が異なるので、同じ方向性の後押しをするのにも流すエネルギーは異なってきます)
自分の魅力が分からない人へ、後押しとして必要なこと
20/06/04
一覧を見る
TOP
【自立する】【自分の中心に軸を置く】ための後押し
☆項目ごとに後押しのエネルギーを送る。(『』)
エネルギーを送ると、必要となる項目や移動するエネルギーの状況が伝わってくる
☆後押しにより流れるそれらの状況を書きとる(・)
『自信が持てるように』
・自分の軸が保てるように
・「自分にとってどうなのか」を中心に考えられるように
・他者を信頼できるように
・信用できる人と出来ない人を吟味して対応できるように
・「頭の思考」「心の想い」「腹の底の感情」が調うように
・自分を信用するためには、自己を客観的視点で観察し、過不足ない状態の自分をありのままに認めることが必要
・誰に言われたからではなく、自分の芯から物事を考えられるように
・心に順じた思考となるように
『自分に誤魔化しを入れず「ありのまま」を認められるように』
・「他者にどう思われるか?」よりも自分自身を大切に出来るように
・「自分の足りないところ」を探すのではなく、「満たされている部分」をメインに想えるように
・「足りない自分は悪い」と感じることなく、自分自身を大切に想えるように
・「誰に何を想われるか?」に脅えることなく自己を発揮できるように
『自分自身の確認を他者にゆだねず自分の責任で把握できるように』
・「他者にどう思われるか」よりも自分の中心を探して大切に出来るように
・『手放してしまった軸を本人に戻す』
・「足りない自分は悪い」という印象を抜けて自分を認める
・「足りない自分」と言われ、態度でとられた印象から抜けて自分を取り戻せるように
・「自分とは何か」の応えを自身の内側に探せるように
・「人に認められるのはいい子」という印象から抜け出せるように
・「人に誉められる子はいい子」という印象から抜け出せるように
・「認めてもらうにはいい子でなければならない」という縛りから開放されるように
『自分のテンションを一定に保てるように』
・他者の言動や態度により振り回される自分を辞め、中心軸を自分に置く
・「他者への配慮」と「言いなりに譲る」の区別をつけ、しっかりと自分を生きられるように
・「他人に譲るのはよいこと」と純真に信ずる気持ちを抜けて自分自身をしっかりと大切に出来るように
・他者は周辺の対応や言動にびくびくして過ごす内面から抜け出し自分を護れる質を身に着ける
・「他人に受ける評価こそ大事!」という観点から抜け出し自分を中心に保てるように
・他者や他人にどう言われるか?を気にして自分をないがしろにする室から抜け出すように
・自分自身が分からなくなり、どこに誰(自分)が居るのか分からなくなっている状況から抜け出すように
・他者に振り回されながら自覚せず、ないがしろにしてきてしまった自分をしっかりと軸に戻し「自分自身」を認識出来るように
・心を中心とし自分の身を大切にしながら周囲との共調を学べるように
・他人に振り回される質を抜け出し、「他者を尊重しながら認める」やり方に気が付けるように
『実質的で効率的な自己解決能力を身につける』
・自分以外を受け付けず逸らすやり方から抜け出せるように
・自分以外のやり方を受け付けず自分自身のやり方へとこだわりを持つ状態から抜け出せるように
・自分以外を尊重し顔色を窺い形態だけ真似をし気持ちを逸らすやり方を修了出来るように
・自分で考え動いているつもりで実質が伴わぬやり方となり本来の目的を終了できないやり方から抜け出せるように
・自分の質に鑑み最適である方法を授理し受け付け行動へと移せるように
・外題実行中の物事から、自分自身の成長の糧となる部分を最適に自身の全てに還元できるように
・自分以外のやり方を修了し、何を行うにも自分の責として認識し行えるように
最適を得て調いますように
ありがとうございました
参考にしたのは下記のリストです。Yさんに合わせると『』のようになりました。
(人それぞれ課題の在り方が異なるので、同じ方向性の後押しをするのにも流すエネルギーは異なってきます)